論文募集

「懸賞論文」には、その年の世相や話題についての率直な意見が、多数寄せられます。目的意識・問題意識を持つことそれ自体が、"育自"、そして生涯学習につながると考え、1976年にスタートして以来ずっと続けてきた事業です。入選作品は、毎年1冊の本にまとめて出版しています。

お知らせ

  • 「第45回 事実に基づく小論文・エッセー」の募集を開始しました。

    論文課題 「趣味 広げる世界・広がる世界」
    締切  5月9日(火)(必着)
    入賞発表 9月初旬 HP上で発表します

    小論文・エッセー募集の募集要項ダウンロードはこちらからお願いします。
    第45回小論文・エッセー募集

概要

生涯教育への関心と啓蒙を図ることを目的に、その年の世相や話題を取り上げたテーマを決定し、原稿用紙10枚程度の論文を募集します。論文は日本語のみ。フィクションではなく、実体験に基づくレポートで、未発表のものに限ります。入選作品は、1冊の本にまとめて出版し、全国の図書館などに寄贈しています。目的意識・問題意識を持って行動する人の姿を紹介することで、力強く生きていくための支えになればと考えています。

実績

1976年にスタートし、現在までに延べ10000名以上の、率直な思いや生き方についての意見が寄せられています。一席には賞状及び副賞50万円、二席には賞状及び副賞20万円、三席には賞状及び副賞5万円、佳作には賞状及び副賞3万円が贈られます。なお、入選作品は、毎年一冊の本にまとめて出版し、全国の図書館などに寄贈しています。

2022年の実績

 

テーマ

迷ったときの決断

 

入賞者

一席◇原田 宜子
二席◇林 智絵、大久保 文栄、小林 多惠子
三席◇後藤 里奈、坂本 直子、徐 亜文、
   田村 和幸、豊田 恭子
佳作◇紀伊 保、栗田 真帆、佐治 亮祐、
   丹所 美紀、鈴木 裕未、林田 千春、
   今井 美香、木田 智子、青山 慎司
推薦◇彦坂 貴子

出版図書一覧

2022 迷ったときの決断
2021 コロナ禍から学ぶ
2020 すぐそばにある「世界」
2019 私の道草
2018 私の平成

過去の出版図書テーマ一覧

ページの先頭へ